今月のみなみっこ

年少組・満3歳児

11月9日『秋の茶会』に参加しました🍂
紅葉と松ぼっくりのお菓子や
抹茶の入ったお茶碗を、年長組の
お兄さんお姉さんが上手に運んできて
おもてなしをしてくれました(*´▽`*)
抹茶は初めて飲んだ子も多くいましたが
少々渋~い顔をしながらもゴクリと
飲んでいた子や、全部飲めた子も数名
いましたよ(●´ω`●)

11月23日の勤労感謝の日に向けて
子ども達が日ごろお世話になっている
方々へ似顔絵を描いてプレゼントしました💛
もも・つくし組では、バスの運転手さんや
事務の先生、そして飯岡交番のお巡りさんにも
感謝の気持ちを伝えてきました(´▽`*)

12月に行われる『発表会』に向けて
もも・つくし組では劇の練習が
始まっています(*^▽^*)
この日は劇で使用するヤギとオオカミの
お面を製作しました🐐🐺
お面をつけると なり切り度もupする子ども達💕
発表会当日は どんな姿を見せてくれるのか・・・
お楽しみに・・・( *´艸`)

年中組

11月9日は秋の茶会でした。
体育館にイスやテーブルを並べ、各学年で作った”秋の飾り”を飾ったら素敵なお茶会会場になりました。
年長さんがきりりとかっこよくお菓子やお茶をお運びしているのを、憧れのまなざしで見つめていました。
お茶も美味しくいただきましたよ(*^-^*)

11月15日は幼稚園の創立記念日です。
みんなで「りんごになった自分の顔」を描いて、幼稚園へのプレゼントにしました。
階段の踊り場に飾ってあるので、幼稚園に来た時にはぜひご覧ください♪

10月に収穫したさつまいもを年長さんが焼き芋にしてくれました。
焼きたてで温かいさつまいもをパクリ!
と~っても美味しかったようで、こんないい笑顔が撮れました♪

年長組

秋晴れの暖かい日に
園の近くにある広宮沢公園にお散歩し、
どんぐり拾いに夢中の子ども達 (*^_^*)
「あ!あった♡」「見て!こっちにも☆」と
秋の宝物をたくさん見つけていました。

PTAの方達のご協力で、「みなみっこまつり」が
開かれました。体育館にはたくさんの品物や
コーナーが並び、子ども達はわくわくしながら
楽しく品定め♪
早速この日のうちに取り出して身につけたり
遊んだりする子もいました!

園でお借りしている畑へ行き、さつまいも掘りを
しました☆ 大きいいもを抱えて「重たっ!」と
言いながらも笑顔がいっぱい (^^)/
収穫の喜びの後は、食への期待が膨らむ
子ども達なのでした…♡♡