
今月のみなみっこ
満1歳・1歳児・2歳児

満1歳児ひよこぐみです。
3月のひな祭りのために少し早めに
おひな様が飾られました。
ひよこ組は女の子だけのクラスなので
おすましして記念写真を撮りました♪
はい、ちーず!

1歳児 うさぎ組です🐰
お部屋で新聞紙遊びを楽しみました。はじめは大きい
新聞紙をマントやお布団に。それから丸めてボールに。
最後は小さくビリビリ破いて雪にしました。
感触を楽しみながら、大盛り上がりでした。
お片付けも上手で、小さいゴミも見逃さない
うさぎ組さんでした。

2歳児 ぱんだ組です🐼
2月は豆まき会がありました。
自分で作った鬼の帽子や鬼の金棒を持って
「おにはーそとー!ふくはーうちー!」と
元気に鬼退治をしました。
心の鬼を退治して、一つ大きくなった
子ども達です✨
満3歳・3歳児(年少組)

好きなあそびの時間に楽しんでいた
バスごっこ🚌 そろそろ出発の時間と
思っていたら、突然始まったバスの
点検と修理!(;・∀・) この後、席に
ついていたお客さん達も修理に加わるの
でした…(笑) 子どものイメージと
共感性って、すごいですね☆

年長さんの卒園を前に、子ども達みんなで
集まっておわかれ会をしました。
踊りを披露したりプレゼント交換をしたりして
だんだん年長さんとサヨナラすることや
自分達が進級することをわかってきた
子ども達でした。
年長さん、今までありがとう!
かっこいい一年生になってね♪

春の陽気が感じられるようになったある日、
小さくてかわいい近くの神社に行きました。
二礼二拍手のあと、「4月からもみんなで元気に
なかよく遊べますように!」という願いとともに
手を合わせ、一礼。きっとこれからも
地域の方たちも神様も、みんなが元気に大きく
なるのを見守ってくれるよ!(*^▽^*)
4歳児(年中組)

3月3日はひなまつり会がひらかれました☆
ひなまつりに関するお話を聞いたり、
○✖クイズに参加した後はみんなが作った
おひな様とおだいり様と一緒にパシャリ✨
とっても楽しかったね(*^^*)

年長にじ組さんとのお別れ会に参加しました。
一緒に遠足に行ったり、ドッチボールをして
遊んだり…思い出が盛りだくさんのそら組
です。代表してそら組が、ほし組・きりん組と
一緒に作った『空色ペン立て』をプレゼントしてきました。
次はぼくたち・わたしたちがおにいさん・おねえさんになる番です!幼稚園のことは任せてね☆

暖かい日が続き、園庭の雪もすっかり溶けました。
久しぶりにお散歩に行ったり、園庭でたくさん体を動かしましたよ♪
うんていにぶら下がり、「見ててね!」と端から端まで渡れるようになった子が多くびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
5歳児(年長組)

3月15日卒園式が青空のもと
行なわれました🌈
園長先生から一人一人修了証書を手渡して
もらい 「ありがとうございました!」と
元気にお礼をした子ども達(*^▽^*)
とっても立派な姿を最後に見せてくれました💛

おわかれのことばはとても自信満々に
丁寧に話すことができました(≧◇≦)
歌も心がこもった歌声で
今まであったたくさんのことが思い出されて
涙があふれてきそうでした(´;ω;`)ウッ…

今日で『おかえりのうた』を歌うのも最後・・・
元気いっぱいのいつものにじ組の
子ども達の歌が保育室に響きます🎵
4月からはピカピカの1年生🎒
いつまでも みんなのこと 幼稚園から
応援しているからね~(≧▽≦)ファイト❕
